健康診断・予防について

アイコン
HOME »  診療案内 »  健康診断・予防について
  • 犬の予防
  • 猫の予防
  • ペットの健康診断

Prevention

ワンちゃんの予防について

ワンちゃんの飼い主様が愛犬にしてあげられることは、日々の散歩や食事、シャンプー・トリミングだけではありません。

  • 感染すれば命の危険のあるフィラリア予防
  • 伝染病から守る混合ワクチン
  • 狂犬病予防法で義務づけられた狂犬病予防接種
  • 人やお隣のワンちゃんにも移る可能性のあるノミ・ダニの予防

また年2回健康検査を受診することも、病気の予防に役立ちます。病気を治すのは、ワンちゃんにとっても、ご家族の方にとっても大きな負担になります。病気にならないようにする努力はその1/10以下です。

イメージ

当院でお勧めしている成犬の予防年間スケジュール

当院では下記の予防年間スケジュールをお勧めしています。

3~5月 春の健康診断・フィラリア検査
→結果説明・生活指導・予防薬の処方
3~4月から
12月まで
ノミ・ダニ予防を月1回
5月から

12月まで
フィラリア予防を月1回
年1回 狂犬病予防注射(前回接種してから1年後)
混合ワクチン(前回接種してから1年後)

予防できる病気の紹介

フィラリア予防(予防期間5月~12月)

ワンちゃんの血液→蚊→他のワンちゃんと蚊を媒介にする伝染病です。
もし、予防を怠りフィラリアになってしまった場合、ご自身のワンちゃんを失うだけでなく、ご近所のワンちゃんにもご迷惑をかけてしまいます。地域の皆様が皆予防を行うとその地域からフィラリア症をなくすことも可能かもしれません。
3、4月にフィラリア検査を行い、陰性であることを確認。5月~12月まで毎月内服薬で予防。首に垂らす付け薬もあります。ご相談ください。

混合ワクチン
6種混合
ワクチン
ジステンパー、犬アデノウイルス感染症(2種)、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス
8種混合
ワクチン
上の6種+レプトスピラ2種
9種混合
ワクチン
6種+レプトスピラ3種

混合ワクチンには種類によって効果が変わります。
よく「家の仔は何種を打ったらいいですか?」とのお問い合わせがあります。犬種や体の大きさ、生活の範囲等でその仔に合ったものを選択いたしますので、ご来院の際にご相談ください。
ワクチン接種のご予約は不要です。体調が良く、シャンプーや旅行など疲れる予定が注射後1週間はない時期を選んでなるべく午前中にご来院ください。万が一、副反応(顔が腫れた、元気がなくなった、嘔吐など)が現れた場合は、対応いたしますのでご安心ください。

狂犬病予防注射

狂犬病予防法で飼い主の方は『年度ごと春注射し、注射を打ったことを届ける』ことになっております。
滋賀県在住のワンちゃんは、当院で手続きを代行(無料)いたしております。万が一、副反応(顔が腫れた、元気がなくなった、嘔吐など)が現れた場合は、対応いたしますのでご安心ください。

ノミ・ダニの予防(予防期間は4月~11月)

痒いだけでなく、ノミ・ダニが媒介する伝染病も多くあります。その中には、人間にもうつる病気があります。
月一回首にたらす付け薬やおやつタイプの薬でしっかりと予防しましょう。

Prevention

ネコちゃんの予防について

「ネコちゃんは、とにかくかわいい。外に出したくない。」「病院で怖い思いをさせたくない。」気持ちはわかりますが、やはり大切です。ネコちゃんは、かなり具合が悪くなるまで元気に振る舞うので、「いつもと違うな」と飼い主さんが気づいた時には、かなり病気が進行していることも少なくありません。手遅れにならないようにするには、ワクチンや爪切りなどで、定期的に通院し、獣医師に診てもらうこと、最低でも1年に1回は健康検査を受けることしかありません。大切な仔を守ってあげられるのはあなたしかいません。具合が悪くなった場合、『初めての病院』と『通い慣れた病院』とで治療するのでは、ネコちゃんの心の負担も全く違います。元気な時から通っていただき、ネコちゃんとの信頼関係を築いていきたいと考えております。ワンちゃんを怖がる仔は、ご来院前にご連絡いただければ、ワンちゃんのいない時間帯にご誘導いたします。

イメージ

当院でお勧めしている成猫の予防年間スケジュール

年1回の
健康検査
年に2回 春と秋に当院に通われている仔のお宅にお手紙でお知らせいたします。
若ければどちらか年1回、7歳以上であれば年2回受診することをお勧めしております。
3種混合
ワクチン

一回の注射で

  • 猫カリシウイルス
  • 猫ウイルス性鼻気管支炎
  • 猫汎白血球減少症

と3つの病気を一度に予防できます。
外に全く出ない仔も油断されませんように、誤って外に出てしまう場合もあります。
※ワクチン接種後、その日は慎重に経過観察、何か変化があればご連絡ください。
※1週間はストレスのかかることは禁止です。万が一、副反応(顔が腫れた、元気がなくなった、嘔吐など)が現れた場合は、対応いたしますのでご安心ください。

猫白血病
ワクチン
感染していないことを血液検査で確認し、陰性であれば接種できます。
その後は年に一回の接種でほぼ100%の予防効果が得られます。
ノミ・ダニ
の予防
月一回、首の後ろに垂らす薬を使用します。
基本的に予防期間は4~11月ですが、お外に出る仔は冬でも必要です。お外で生活している仔にはかなりの確率でノミがついています。ネコさんの背中で生活しているノミは冬でも活発に飛び回り、遊んだり、ケンカのときに相手に冬でも移します。
その他にも・・・

外に出さないのもりっぱな予防です。
お外で生活している仔の平均寿命は4歳以下と言われています。それだけ外は危険なのです。
ケガ防止、病気をもらわないようにお外には出さない工夫が必要です。

Health check

健康診断について

健康診断キャンペーンのご案内

当院では、春と秋の年2回を推奨しています

ワンちゃんもネコちゃんも食べ過ぎや運動不足などにより、生活習慣病を招きやすくなります。
クレア動物病院では年2回の健康診断をおすすめしています。シニア期(7歳以降)の動物は、特にしっかりとした検査を受ける事をおすすめいたします。当院では、すべての健康診断にSDMAという新しい腎臓の検査が加わり、腎臓の病気を早期に発見できるようになりました。またTeam HOPEの健康診断の取り組みに賛同し、ペットの健康を願っています。

ワンちゃんとネコちゃん向けの健康診断コース

血液検査での健康診断が2種類と、さらに詳しく調べる検査の計3コースをご用意いたしました。

ワンちゃん
向け
  • 血液検査での基本コース
  • 血液検査のしっかりコース
  • 各種検査で詳しくコース(要予約)
ネコちゃん
向け
  • 血液検査での基本コース
  • 血液検査のしっかりコース
  • 各種検査で詳しくコース(要予約)

健康診断は若い時からの診断データの積み重ねが大事です。
若く健康な時から健康診断を受けてデータを蓄積し、その値の変化をモニタリングすることによって、ひとりひとりのオンリーワンの基準値ができてきます。オンリーワンの基準値の変化をみていくことで健康維持や病気の早期発見に役立ちます。
※尿検査の尿はご自宅で取って、健康診断当日お持ち込みください。

ワンちゃん向け健康診断プログラム

なしコース…血液検査での基本的な健康診断です

血球計算+血液化学検査16項目+尿検査
通常9,400円→6,700円(税抜)

かきコース…血液検査のしっかり健康診断です

血球計算+血液化学検査16項目+甲状腺ホルモン検査+尿検査
通常15,900円→9,200円(税抜)

りんごコース[要予約]…各種検査で詳しく検査をするコースです

かきコース+尿検査+便検査+心電図検査+胸部レントゲン+腹部超音波検査+眼科検査
通常28,900円→20,000円(税抜)

ネコちゃん向け健康診断プログラム

さんまコース…血液検査での基本的な健康診断です

血球計算+血液化学検査16項目+尿検査
通常10,900円→6,700円(税抜)

まぐろコース…血液検査での基本的な健康診断です

血球計算+血液化学検査16項目+尿検査+甲状腺ホルモン検査
通常17,400円→9,200円(税抜)

たいコース[要予約]…各種検査で詳しく検査をするコースです

まぐろコース+尿検査+便検査+胸部レントゲン+心電図検査+眼科検査+腹部超音波検査
※恐がりのネコちゃんはできない場合があります。
通常28,900円→20,000円(税抜)